<空自談合>初の改善措置要求 公取委(毎日新聞)

 航空自衛隊の事務用品発注を巡る談合で公正取引委員会は30日、調達担当部署の歴代課長ら計10人が、天下りOBの受け入れ業者優遇のため組織ぐるみで談合を主導していたと認定し、官製談合防止法に基づく改善措置要求を北沢俊美防衛相に出した。談合した「イトーキ」(大阪市)、「内田洋行」(東京都中央区)など5社には独占禁止法違反(不当な取引制限)で計約3億7516万円の課徴金納付を命令。防衛省関連の談合摘発は99年以降5件目で、改善措置要求は初めて。

 公取委は会計検査院に通知し、検査院は空自の調達を検査する方針を固めた。事務用品などの調達に毎年十数億円規模の余った予算を充てており、費目外使用など不正経理と認定される事実がないか調べるとみられる。

 公取委によると、物品調達担当の空自第1補給処の資材計画課長は05〜08年度、上司の了解の下、OBの受け入れ状況などに応じて業者ごとに調達目標額を定め、部下に指示。事務用品発注担当の需品班と基地器材班は、入札ごとに受注させたい業者に意向を示して談合させていた。【苅田伸宏、樋岡徹也、堀智行】

【関連ニュース】
防衛省:前連隊長発言を擁護 陸自3佐を処分 1尉も指導
空自官製談合:空幕長が「悪意なし」発言 会見後に訂正
空自官製談合:防衛相「絵に描いたよう。びっくり」
準強姦未遂容疑:防衛大学生3人を逮捕 自衛隊・警務隊
埼玉県警商標権侵害:防衛省が警察庁に再発防止を要請

「事業計画書」作り「援デリ」運営 容疑で無職の男を逮捕(産経新聞)
<国立大>法人化後医系・文系で研究の質低下 学部長調査(毎日新聞)
<京浜東北線>工事男性が感電?…電車に遅れ、2万人に影響(毎日新聞)
長官銃撃は「オウムによるテロ」 警視庁が異例の会見(産経新聞)
<エフエム東京>40分の中断事故、放送が無音に(毎日新聞)

首相動静(3月28日)(時事通信)

 午前10時現在、宿泊先の千葉県鴨川市の鴨川グランドホテル。朝の来客なし。
 午前10時38分、鴨川グランドホテル発。
 午前10時47分、千葉県鴨川市の天津神明宮着。幸夫人とともに参拝。
 午前11時19分、天津神明宮発。
 午後0時13分、千葉県君津市の観光施設「房総四季の蔵」着。幸夫人とともに買い物。同32分、同所発。
 午後1時26分、公邸着。
 29日午前0時現在、公邸。来客なし。
(了)

国分寺男性殺害 車で連れ去り、数人から事情聴取
<放送要請差し止め訴訟>原告適格なしと請求却下 大阪地裁(毎日新聞)
長官銃撃「教団内にうわさもなかった」…元オウム(読売新聞)
雑記帳 「気持ちよく勝たせてあげちゃった」(毎日新聞)
校庭にミカン苗、市教委が提訴へ…所有権確認で(読売新聞)

普天間で小沢氏「首相も県外移設、約束した感じ」(読売新聞)

 民主党の小沢幹事長は24日、党沖縄県連代表の喜納昌吉参院議員、連合沖縄の仲村信正会長と国会内でそれぞれ会い、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題で県内を移設先としないよう要請を受けた。

 喜納氏らによると、小沢氏は「政府のことにどうのこうの言うことはできない」と述べる一方、「鳩山首相も去年の選挙の前、『最低でも県外』と言っていた。県民に約束したという感じになる」と語ったという。

 政府はこの問題で、米軍キャンプ・シュワブ陸上部(沖縄県名護市など)に移す案と米軍ホワイトビーチ沖(同県うるま市)を埋め立てて移設する案の2案を軸に検討している。県内移設に懸念を示すような小沢氏の発言は、今後の作業に影響を与える可能性もある。

障害者自立支援法、違憲訴訟で初の和解(読売新聞)
<嵐電>みやびな「京紫」色の車両公開 100周年でお色直し(毎日新聞)
会社の寮など全半焼、3人死傷…埼玉(読売新聞)
<足利事件>菅家さんの無罪判決を祝う集会開く 宇都宮で(毎日新聞)
券売機の釣り銭補充、100円と10円取り違え(読売新聞)

乳児揺さぶり殺害、孤立した育児「ひとごととは」(読売新聞)

 生後2か月の長女を揺さぶって脳に損傷を与えて殺害したとして武中明日香容疑者(24)(堺市中区)が殺人容疑で大阪府警に逮捕された事件では、背景に出産直後の母親の孤独感と疎外感が浮かんでいる。

 昨年8月に開かれた出産準備のためのマタニティー教室で一緒だったという20歳代女性は、読売新聞に寄せたメールで、おなかの赤ちゃんを気遣っていた武中容疑者の当時の様子と事件の落差に驚く一方、孤独な育児に不安を募らせる母親たちの現状を訴えた。

 ◆叫び◆

 女性によると、武中容疑者は人に積極的に話しかけるタイプではなかったが、声を掛けると、愛想良く言葉を返した。「頻繁におなかが張るけど(赤ちゃんは)大丈夫やろか」と気にかけ、親子のきずなの大切さを訴える講師の話を涙して聞いていたという。

 それだけに事件を知って、女性は<なんで連絡先を交換しなかったんやろう?><救える命があったかも>と後悔をつづった。

 さらに〈私も初めての子育てでくたくたの毎日〉〈トイレにも行けない。30分でいいから一息つける時間が持てたら……。そんな母親はいっぱいいます〉と記し、〈母親の人間的な未熟さも原因の一つでしょう。でも、妊娠・出産でホルモンバランスは崩れ、精神的にもろくなっているのを忘れないで〉と訴えた。

 「ひとごととは思えない」。事件を受け、堺市内の子育てサークルに参加している複数の母親は読売新聞の取材にそう答えた。1歳の長女を持つ同市南区の女性(32)は友人との雑談で発散しているが、「話し相手がいなければ、すべてを抱え込み、ノイローゼになっていてもおかしくない」と打ち明けた。

 ◆ストレス◆

 育児ストレスの要因について、2003年度版の厚生労働白書は、▽少子化による育児経験の不足▽出産に伴う仕事や体調など生活の変化▽夫の育児不参加▽近隣との関係の希薄化――などを挙げ、出産後の母親について「産後うつ病が発症しやすい時期で、体の変化がもたらすストレスにも留意が必要」とし、「強い育児不安は児童虐待発生のリスクを高める」と注意を呼びかけている。国は昨年4月、生後4か月までの乳児がいる家庭に保健師らが訪問する事業を法制化し、市町村に努力義務を課した。

 武中容疑者も出産直後の昨年12月に堺市の訪問を受けていた。問題なし、とされたが、約1か月後の今年1月22日、自ら市中保健センターを訪れ「娘をたたいてしまう」と訴えた。「(親などは)遠くて頼りにくい」と話し、孤立した育児環境をにじませていたという。長女はその3日後に揺さぶられて死亡。武中容疑者は今月16日に逮捕された。

 府警の調べに「夜も眠れないほど子育てに疲れていた」「夫が育児を手伝ってくれない」などと供述した。

浜松町駅で女性飛び込み 山手線全線で一時運転見合わせ(産経新聞)
来月、「密約」専門家に質疑=谷内前次官も調整−衆院外務委(時事通信)
<国民年金詐取>弘道会系組長ら再逮捕 犯罪収益等収受容疑(毎日新聞)
<名古屋大学病院>承認受けず臨床試験 幹細胞使い(毎日新聞)
<参院選>首相議長に初の政権公約会議開催へ 政府・民主党(毎日新聞)

生方氏解任、党にダメージ=「議論の場つくる」と強調−民主・細野氏(時事通信)

 民主党の細野豪志副幹事長は21日、テレビ朝日の番組に出演し、党執行部が小沢一郎幹事長を批判した生方幸夫副幹事長の解任を決めたことについて「トータルに見たときに民主党にとってはダメージがあった」との認識を示した。その上で、生方氏に「自由に議論をする場をもう一度つくるから協力してほしい」と呼び掛けた。
 生方氏は同番組で「これで萎縮(いしゅく)したらもう民主党はおしまいだ」と強調。同党の小宮山洋子衆院議員も「鳩山由紀夫首相も党のことは全部小沢氏に任せるのではなく、しっかり見ないと(いけない)」と苦言を呈した。
 また、安住淳衆院安全保障委員長は、小沢氏の進退について「今の状況が続くようだったら、自身で判断していただくしかない」と自発的辞任を検討すべきだとの考えを示した。 

<エレベーター事故>運輸安全委に昇降機部門新設(毎日新聞)
未公開株上場話で詐取容疑=被害3億か、投資会社社長逮捕−沖縄県警(時事通信)
民主・生方副幹事長解任、閣僚からも批判(読売新聞)
運転士判断で急停止 鶴見緑地線の運行トラブル(産経新聞)
幹細胞で歯茎再生=培養・移植で成功−広島大(時事通信)

教科書掲載、200年来の謎「原形質流動」メカニズムを初解明 京大(産経新聞)

 植物の細胞の中で葉緑体などの物質が動く現象「原形質流動」のメカニズムを、京都大学大学院理学研究科の西村いくこ教授(植物分子細胞生物学)らの研究チームが世界で初めて解明し、今週中に米科学誌「米国科学アカデミー紀要」(電子版)に掲載される。

 原形質流動は高校の教科書にも掲載されている有名な現象。多くの科学者が仕組みを調べてきたが実証できておらず、200年来の謎といわれていた。

 研究チームは、植物の細胞内にある大きな器官が原形質流動にかかわっていると予測し、タンパク質などを作る植物の内壁全体にある器官「小胞体」に着目。アブラナ科の植物「シロイヌナズナ」の葉から小胞体のみを取り出して調べた。

 その結果、小胞体に、細胞中の物質を動かす働きがある特定のタンパク質が結合していることを確認した。

 さらに、このタンパク質が小胞体を動かしていることを発見。細胞の内壁全体にある小胞体が動くことで、葉緑体など他の物質も巻き込まれて流されることがわかった。

 研究チームは「植物が何のために原形質流動を行っているのかまでは突き止められていない。しかし、メカニズムの発見で、その解明の一歩となった」としている。

【関連記事】
植物の気孔の数を増加させる方法を発見 京大チーム
大学ブランド「おいしい」商品化 研究成果を食卓でアピール
世界の食糧危機を救う? 細菌感染植物の“心中”メカニズム解明 京大チーム
ニキビ発生抑える成分発見 資生堂 化粧品応用に期待
若い肌の“味方”開発 「肌の再生を促す手入れを忘れないで」

大阪市立斎場で職員の半数が「心付け」受領(産経新聞)
懐かしカメラが3千台…パン工場に博物館(読売新聞)
公明・山口代表、参院福岡選挙区での擁立に含み(産経新聞)
牛丼店強盗事件に店員が便乗、1万円盗む(読売新聞)
AEDで救命率向上、社会復帰率2倍 京大が世界初実証(産経新聞)

<高校無償化>法案成立後、基準づくりを検討…鳩山首相(毎日新聞)

 鳩山由紀夫首相は11日、高校無償化法案の対象に朝鮮学校を含めるかどうかについて「大事なのは、(朝鮮学校の課程が)高校の課程に類するかどうかという判断。政府が勝手に決めることはできないので、客観的な基準を作るのが必要だ」と述べ、法案成立後、有識者などによる基準づくりを検討する考えを示した。首相官邸で記者団に語った。

 これに先立ち平野博文官房長官は同日午前の記者会見で、「法律により(無償化の対象を定める文部科学)省令が担保されるので、法律が通ってから決める」と述べ、政府方針の決定は今国会の法案成立後に先送りすることを明らかにした。

【関連ニュース】
高校無償化:朝鮮学校対象にと要請書 外国人学校ネット
高校無償化:朝鮮学校は法成立後に結論 平野官房長官
高校無償化:国交などで区別しない姿勢強調…川端文科相
高校無償化:衆院文科委が朝鮮学校を視察
鳩山首相:朝鮮学校生徒との面会検討へ 高校無償化法案で

SS身柄引き渡しに官房長官「司法が適切に判断」(産経新聞)
<火災>民家焼き幼い兄弟死傷 北九州(毎日新聞)
JAYWALKボーカル「疲れとるため」薬物使用(読売新聞)
博多港のベイサイドプレイス全面開業=福岡〔地域〕(時事通信)
元税務職員の79歳・税理士、3千万脱税容疑(読売新聞)

<久慈市長選>山内隆文氏が再選 岩手(毎日新聞)

 久慈市長(岩手県)山内隆文氏(58)が再選。前県県南広域振興局北上総合支局長の遠藤譲一氏(56)▽地域紙発行業の宮古邦彦氏(70)を破る。投票率は70.61%。

 確定得票数次の通り。

当10562 山内 隆文=無現<2>

 10509 遠藤 譲一=無新[民][社]

   582 宮古 邦彦=無新

<敦賀原発1号機>運転開始40年に 国内初 想定期間超す(毎日新聞)
乗用車同士が正面衝突、4人が心肺停止(読売新聞)
関西空港 出国エリア改修工事が完成 1.5倍に拡張(毎日新聞)
三宅島空港でも気圧値誤報=航空機着陸には影響せず−装置更新作業でミス・気象庁(時事通信)
<国立大学法人化>経営側は評価 研究者は否定的(毎日新聞)

DV別居の子ども手当、逃避母子など被害者へ(読売新聞)

 政府は2010年度から支給を始める子ども手当について、配偶者からの暴力(DV)を受けている被害者が、子どもを連れて別居するなどしている場合、加害者ではなく、被害者に支給する仕組みを導入する方針を決めた。

 手当が子どものために確実に使われるようにするのが目的で、厚生労働省は子ども手当法案の成立後、全国の地方自治体に対して具体的な方法を通知する予定だ。

 子ども手当は中学3年生以下が対象で、子どもを監督・保護すると共に生計を同じくしている父母らに支給される。父母が共にいる場合は「生計を維持する程度の高い」方が支給先となり、大半が父親とみられる。

 しかし、支給先となる父親がDVの加害者で、被害者の母親が子どもと逃げている場合、「手当は子どものために使われず加害者の遊興費などに充てられる恐れがある」との指摘がDV被害者を支援する弁護士などからあった。

 政府が検討している仕組みでは、婦人相談所などが被害証明書を発行したDV被害者とその子どもで、加害者と別居し、国民健康保険に加入していることなどが確認された場合、自治体の権限で加害者への支給を取りやめ、被害者に手当が行き渡るようにする。

 また、加害者に行方を隠すため現住所に住民登録をしていない被害者については、被害者自身から自治体に申請してもらうことを検討している。その際は、現住所のある市区町村に対し、保護命令決定書など証明書類の提出が必要となる。

 DV被害者を巡っては、09年の「定額給付金」の支給の際、住民登録が出来ずに受け取れない人が相次いだため、被害者に定額給付金と同額を支給する独自の支援策を行う自治体もあった。

奈良県警の警部補「組長から250万借りた」(読売新聞)
JR羽越線で停車駅通過=次駅に停車後気付く−新潟(時事通信)
再び北教組の深い闇 「校長交渉」などあり得ない!(産経新聞)
<恐喝未遂>「みかじめ料」要求容疑で組員逮捕 愛知県警(毎日新聞)
「近視治る」と100円ショップのビタミン剤売り逮捕(スポーツ報知)

【風】高速無料化、民業圧迫化の懸念(産経新聞)

 「(高速道路料金の上限千円の割引が)最後の一押しになった。さらに、高速道路無料化の発表で、将来見通しもなくなった」

 瀬戸内海の宇野港(岡山県玉野市)と高松港(高松市)を結ぶ宇高航路の「国道フェリー」と「四国フェリー」の2社が、3月末での航路廃止を届け出たのは2月12日。四国フェリーの堀川智司専務は悔しさをにじませた。

 長年地域に親しまれてきた同航路の廃止宣言は、高速料金割引の民業圧迫の一例として注目された。今月4日、国道フェリーは廃止届を取り下げたが、推移をみて6月ごろに最終判断をするという条件付きの継続。四国フェリーは廃止届を取り下げていない。

 宇高航路の歴史は古く、四国フェリーが昭和31年から運航を開始。62年度には3社で1日148往復が運航され、約397万人の旅客と約187万台の車両が行き来していた。

 しかし、63年の瀬戸大橋開通後は利用が減少し、平成20年度は、昭和62年度に比べて旅客が30%、車両は45%の水準にダウン。さらに、平成21年3月に始まった「上限千円」制度で、21年10〜12月の利用は、前年同期比でも旅客で23%、車両で35%減った。

 「国が高速道路だけに多額の税金を投入すれば、どうやってもフェリー業界に勝ち目はない。国の支援がなければ、いくら経費を削減しても限界がある」と堀川専務。「国策に翻弄(ほんろう)された」と怒りをあらわにした。

 日本旅客船協会によると、宇高航路の廃止で、瀬戸内海では昨年3月から約1年の間に、6社7航路が撤退、もしくは撤退を表明した。協会は「景気悪化による需要の低迷もあるかもしれないが、直接的な要因は、やはり高速道路料金の割引制度」と指摘。前原誠司国土交通相も「国策によって輸送量が落ちていることはあり得る」と影響を認めている。

 今後、高速道路の無料化が進めば「上限千円」の制度以上に民業圧迫の影響が懸念される。前原国交相は「影響を把握するための社会実験をしながら、料金制度の最終形を見いだしたい」と話したが、苦しむ業界や企業にどう対策を打つのかという議論も重要になりそうだ。(土)

津波避難指示、むつ市が851世帯に出し忘れ(読売新聞)
国後沖銃撃、僚船14隻も船位装置停止認める(読売新聞)
<PKO>ネパール支援4カ月延長(毎日新聞)
【論説委員の取材ノート】石川水穂 痛恨の教科書誤報事件(産経新聞)
<石巻3人殺傷>少年を再逮捕 殺人と殺人未遂容疑(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。